新潟明訓中学校・高等学校Niigata Meikun Junior, Senior High School

学校案内新着情報

2025.03.05トピックス高校
MeGA3(セブ・ジャカルタ)便り-3

MeGA3各コースの様子をお知らせします。

1コース セブ・ジャカルタコース
2現地の気候晴れ (気温30度)
3行程 3日目
 8:00 ~ 復習単語テスト 
 8:30 ~ 朝食
 9:00 ~ 9:50  英語レッスン① 
 10:00 ~ 10:50 英語レッスン②
  11:00 ~ 11:50 英語レッスン③
  12:00 ~ 12:50 英語レッスン④
 13:00 ~ 昼食
  13;30 ~ Anya’s Home (ストリートチルドレン支援、環境活動NGO代表) Anyaさんの講演
  !5:00 ~ 17:30 Anya’s Home の子どもたちとの交流活動、スラム街散策
  18:00 ~ 夕食
  19:00 ~ 20:00 自習
4 生徒の様子
 2日間の疲れが原因か、朝の単語復習テスト開始に遅刻する生徒がいた。そうした生徒に限らず、全体として集合が遅く、学習道具の置き忘れ等脇の甘い行動が散見した。研修もまだ序盤、もう一度全体で気を引き締め直す必要がある。昨日、前向きに学習に向かっていた姿を見ただけに、とてももどかしい。不慣れな環境、緊張感や疲れもあるだろうが、自分を大事にしながらも、周りにも心を配り、チームみんなで素晴しい研修を作り上げようという姿勢と大切にして欲しい。  
 午後のAnya’s Home の子どもたちの交流会では、多く生徒が積極的にスラム街の子どもたちと関わって活動していた。講演していただいた際と交流活動終了時に代表生徒がスピーチを行った。緊張ながらも頑張っている姿が印象的だった。また、子どのたちへのプレゼント集めで声がけをしてくれた現地活動班も素晴しかった。蒸し暑さと異臭と立ちこめるスラム街の体育館で、手を差し伸べて、子どもたちを抱きしめている生徒の姿に少し目頭が熱くなった。
 スラムで暮らす子どもたちを見て、そして週3回もボランティアで清掃を繰り返してもゴミがあふれている海を見て、先人の努力でたまたま恵まれている私たちがこの世界でできることを、この研修の間ずっと考えていて欲しいと改めて思った。