MeGA3各コースの様子をお知らせします。
1 ボストン・ニューヨークコース
2 現地の気候 晴れ(0℃〜10℃)
3 行程 (8日目)
5:30 集合開始
8:00 搭乗手続き完了
9:40 ローガン国際空港出発
10:30 JFK国際空港到着
11:10 トリップリーダーJeremyと合流
13:20〜14:00 コロンビア大学生とディスカッション
14:10〜15:00 コロンビア大学生とキャンパスツアー
15:45〜17:10 コロンビア大学生によるメトロポリタン美術館ツアー
17:50 ホテル到着
18:45〜21:00 新潟県人会の方々と夕食会
4 生徒の様子
本日はボストンからニューヨークへ移動する日である。生徒とピックアップしたドライバー2人が降車させる場所を間違えた以外は順調である。ローガン国際空港では臆することなく搭乗手続きを済ますことができた。JFK国際空港ではトリップリーダーのJeremy(Alanの弟)と合流し、コロンビア大学へ向かった。
デモが行われるという連絡が今朝あり、一時コロンビア大学に入れないかと思われたが、大学生のおかけで無事構内に入ることができた。しかし一部校舎には入れなかったため、屋外でディスカッションが行われた。肌寒い風が吹く中、次々と質問が続出し活発なディスカッションとなった。キャンパスツアーでは、普段入ることができない工学部のキャンパス内や地下にあるプールなどを見学した。ハーバードやMITとは違い、都市型のキャンパスながら芝生や広場もあり都会的な雰囲気を感じていた。
メトロポリタン美術館も大学生に案内してもらったが、見学時間が短く「一日中いたかった。」などの声が上がっていた。
ホテル帰着後、新潟県人会の方々と共に夕食会となった。将来、進路に悩む生徒たちと真剣に向き合ってくださった県人会の方々には感謝が尽きない。途中、ジャズピアニストで明訓のOBでもある又賀純一郎会員とジャズミュージシャンの三富悠斗会員によるジャズ演奏があり、明訓の校歌をジャズ風にアレンジした一曲は圧巻であった。また県人会の方からTシャツ、レターセットなどプレゼントがあった。頂いたTシャツにサインをもらう生徒がおり、大盛況のまま会を終えた。