新潟明訓中学校・高等学校Niigata Meikun Junior, Senior High School

学校案内新着情報

2025.03.11トピックス高校
MeGA3(ボストン・ニューヨーク)便り-8

MeGA3各コースの様子をお知らせします。

1 ボストン・ニューヨークコース 
2 現地の気候 晴れ(5℃〜17℃)
3 行程 (9日目)
 7:30〜 ホテルにて朝食
 9:55〜11:20 国連スタッフとディスカッション
 11:35 マンハッタン島へ移動
 12:40〜14:20 昼食・タイムズスクエアで自由散策
 15:20〜15:45 バッテリー・パーク散策
 15:45〜16:00徒歩で移動
 16:00〜16:45 9/11メモリアル散策
 18:30ホテル到着
4 生徒の様子
 いつもより遅い7:30朝食にも関わらず、10名が遅刻する大失態である。ホームステイが終わりホテル泊となり浮かれているとしか考えられない。心を入れ替え、国連のスタッフとのディスカッションでは集中して話に耳を傾けていた。
 昼食後、パグリック・ライブラリーへ行く生徒、ディズニーストアで買い物をする生徒など、各々タイムズスクエア付近を満喫した。細心の注意を払い、大きなトラブルなく散策を終えバッテリー・パークへ移動した。道中トランプ・タワーやエンパイア・ステート・ビルを車窓から見上げていた。バッテリー・パークから眺める自由の女神は想像より小さく、9/11メモリアルは博物館を見学する時間もなかったため気を落とす姿もあった。迎えに来るはずのバスが迷ってしまい45分ほど待ちぼうけを食らい、さらに渋滞でなかなかホテルに着かなかったため少し疲れた様子であった。
 夕食後、Jeremyによる振り返りを行ったが消極的だったのは疲れていたからだと信じたい。日本へ帰っても、アメリカで試行錯誤しながら過ごした日々を忘れないでほしい。