新潟明訓中学校・高等学校Niigata Meikun Junior, Senior High School

学校案内新着情報

2025.05.09トピックス高校
高1がSNSの利用についての講演会を行いました(5/8)

    5月8日(水)午後、本校体育館で新潟県警察本部少年課・新潟少年サポートセンターの職員の方から、高校1年生を対象として、SNSの利用についての講演を行っていただきました。
 講演の中で以下のような注意がなされました。
1 住所、氏名、学校名などの個人情報を流さないことは当然のことであるが、撮影した画像の背景や画像の位置情報から個人や自宅等が特定されてしまう場合がある。画像を簡単に掲載しないこと。
2 文字のみのコミュニケーションだと言葉足らずになり、送り手の真意が正しく伝わらないことがある。そのため、受け手が誤解し、悪口としてとらえてしまうことがあるので注意する。 
3 悪口など誹謗中傷の書き込みをした場合や書き込んだ内容が正しいかどうかに関係なく、「名誉棄損罪」や「侮辱罪」にあたることがある。
 さらに、最近、全国で大きな問題となっている「闇バイト」についての注意がありました。
・SNSや掲示板等に短時間で高額な報酬の支払いを示唆する投稿を見て、「簡単に稼げるなら…」と軽い気持ちで応募したところ、強盗や詐欺といった犯罪行為に加担してしまい、逮捕された人が多くいる。応募すると、個人情報を教えなければならず、その結果、抜け出そうと思っても脅されて抜け出せなくなる。絶対にやってはいけない。

 生徒のみなさんは、SNSを適切に利用するとともに、トラブルや被害にあった場合は、すぐに保護者や先生、警察・少年サポートセンター等へ連絡してください。